お知らせ

7/3 全校音楽タイム (2025.07.03)

 今年度最初の音楽タイムがありました。  全校児童で『tomorrow』を歌いました。まだまだ練習途中ですが、大きなパワーと心地よい響きを感じ取ることができました。  全校で歌う機会は少ないですが、気持ちを合わせて素敵な […]

7/1 短冊に願いをこめて (2025.07.01)

 7月7日の七夕に合わせて、東西の児童玄関に竹を飾りました。  子どもたちが短冊に願い事を書き、順次、取り付けています。願い事には、家族のこと、友達や仲間のことを書く子どもたちも多く、読んでいると優しい気持ち、温かい気持 […]

6/27 全校レクを楽しみました (2025.06.29)

 児童会本部による企画・進行で、全校レクを行いました。全校児童で「猛獣狩りゲーム」を行いました。  今年度がはじめての取組でしたが、児童会本部のルール説明をよく聞きながら、他学年の児童にも声をかけながら、お題の人数になる […]

プールでの学習が始まりました (2025.06.20)

 待ちに待ったプールでの学習が、今週から始まりました。  先週、5,6年生とPTA整備部のみなさんが一生懸命プール清掃に取り組んでくださいました。おかげで、とてもきれいに利用することができています。  プールでの学習期間 […]

6/14 地域ふれあい道徳 (2025.06.15)

 道徳授業参観、教育を語る会、引き渡し訓練が行われました。  土曜日の参観ということもあり、たくさんの保護者の方々に足を運んでいただきました。  道徳授業参観では、保護者の方にも授業に関わっていただくクラスもありました。 […]

6/12 色別集会 (2025.06.15)

 赤組、白組分かれての色別集会が行われました。中心となる活動は運動会の取組ですが、色組を組織づくっているのは、赤白それぞれ12のたてわり班になります。先頭に立つ6年生をリーダーに、全校が他の学年とも協力し合いながら行える […]

6/9 芸術鑑賞教室 (2025.06.15)

 劇団影法師さんをお招きし、芸術鑑賞教室を開催しました。  国語の教科書にも掲載されている「スイミー」「モチモチの木」のお話でしたが、影絵として触れることで、教科書で読んだ時とは異なるよさを改めて味わうことができました。 […]

5/22 清掃センターの見学(4年生) (2025.05.24)

 自分たちの家庭や学校で出たごみが、どこで、どのようになっているのか、清掃センターを訪れて学んできました。  ごみの量を減らしたり、リサイクルを心がけたりすることが大切だと感じました。

5/22 自転車教室(3年生) (2025.05.22)

 山梨県総合交通センターで、3年生が自転車教室を行いました。  安全な自転車の乗り方について、施設内の体験コーナーで学んだり、職員の方に教わって実際にコースを走ったりしながら、体験してきました。  障害物をよけるとき、踏 […]

5/20 児童総会 (2025.05.21)

 今年度の児童会活動について話し合いました。  事前に、児童会からの提案について、3年生以上の各学級で話し合って意見をまとめました。児童総会の場では、代表の児童が話し合った内容をしっかりと発表する姿、話し合いに参加する姿 […]